コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

リハビリセンターLIM

  • ☎
  • ホーム
  • スタッフ紹介
  • LIM FITNESS
  • 療法士向け研修会
  • お問い合わせ

予約&お問合せ

  1. HOME
  2. 予約&お問合せ

     

     

    • Facebook
    • X
    • Bluesky

    LIM インスタグラム

    阪本隆大

    physio_toyohashi_lim

    日々の臨床、練習を共有🎦
    ▪︎豊橋の自費リハビリ施設
    ▪︎脳梗塞/パーキンソン病/変形性関節症 etc…
    ◾︎アスリートトレーニング
    ◾︎デールワークス東海 代表
    ▪︎国際PNF協会認定セラピスト
    ▪︎理学療法士 
    ▪︎ご予約はリンク先のホームページより

    デールワークス東海 9月実践勉強会 デールワークス東海 9月実践勉強会

日時 : 2025年9月28日(日) 10時〜16時
会場 : 豊橋市内

今年最後の実症例から学ぶシリーズ!

オンラインや座学では伝わらない「リアルな臨床」から学ぶ勉強会〇

評価や介入の実例(介入案)を実際にリアルタイムで提示します!
※動画は前回の実践勉強会(被殻出血後の方にご協力頂きました)

リーズニングを共有し、実際の介入実技を参加者のみんなで練習します✊

参加申し込みはプロフィール内のリンクから🤲

デールワークス東海は、豊橋市と名古屋市にて運動療法のスキルアップに向けた勉強を毎月開催しています〇

#豊橋 #運動療法 #理学療法 #臨床推論 #pnf
    2025年最後のスキルアップに!! 【PNF 2025年最後のスキルアップに!!
【PNFインフォメーションコース in 豊橋】

日時: 2025年12月27 / 28日(1.5日)

会場: 豊橋市内

愛知県初のPNFインフォメーションコースを開催します⭐︎

1.5日をかけてPNFの基礎〜臨床応用、治療デモンストレーションまで、認定コースの要点をギギュッと凝縮して国際PNF協会認定インストラクターの大森崇史先生のご指導のもと学びます✨

コース受講経験がない方にも、コース受講生にも、PNFの魅力を存分に知っていただける1.5日になると思います!

なんと言っても『年末』!

年末特別価格として、受講費9,000円💰
(9月末までのお申し込み、お支払い)

PNFを治療デモ、座学、実技(たくさん)から学べるとてもいいチャンス〇

年の瀬の忙しい時期ですが、ぜひたくさんの方と学べることを楽しみにしています!

#豊橋 #運動療法 #pnf
    デールワークス東海 定期勉強会 in デールワークス東海 定期勉強会 in名古屋

日時:8月24日 10時〜16時
会場:脳神経リハビリセンター名古屋栄

【テーマ】
上肢機能に対するPNF
PNFの考えをもとに上肢機能に対してどのように介入するかを8月、11月の2回にわたって実施します。第1回目は上肢機能の基盤となる姿勢や動作の分析、代償動作の見抜き方や、正常動作の理解を中心に行います。

お申し込みはプロフィール内リンクからお願い致します🤲

#名古屋リハビリ #上肢機能 #運動療法 #pnf
    デールワークス東海 6月実践セミナー報告
会場:脳神経リハビリセンター名古屋栄

『被殻出血後の歩きにくさ』が主訴の方にご協力頂きました。

もっと歩くのが楽になれば、生活上の疲れも減り、好きな仕事や余暇活動も…との希望がありました。

参加レベルの希望に対し、活動レベルの制限や機能構造レベルの制限因子を評価し…

メインテーマは遠心性活動による【筋緊張の調整】

介入後は筋緊張の変化と共に荷重感覚の変化、歩行時もスムーズに⤴️

デールワークス東海では豊橋と名古屋の交互開催で毎月勉強会を開催しています。

そして3ヶ月ごとに実際の症例様にご協力頂き、日頃学ぶ知識を実践の中で確認する実践セミナーを開催しています。

8月24日 定期勉強会(上肢機能)
9月28日 豊橋開催実践セミナー
11月16日 定期勉強会(上肢機能②)

お申し込みはリンク内からお願い致します🤲

#愛知 #豊橋 #理学療法 #pnf #運動療法
    デールワークス東海 実践勉強会 活動報告

【前十字靭帯再建後4ヶ月】

「歩くときの不安感」が主訴

ランニングや積極的な筋トレを指導されているが、なかなか改善感が得られず、動作時の不安感を持ったまま生活されている方

今回のリーズニングでは、下腿三頭筋の弱化がターゲット

足部の機能的な不安定性もあり、立脚後期の膝がロッキング方向へ…

介入例では、母指球での支持によるアーチ活動の促しと、それを基盤とした下肢の支持機能への介入

実施後には安定感の実感もあり、歩行スピードもアップ⤴️

デールワークス東海では、毎月勉強会、練習会を開催し、3ヶ月に1回は実際に身体に不調を抱える方にご協力頂き、座学で学ぶ知識を実践で確認しています。

8月24日 定期勉強会(名古屋) 上肢機能
9月28日 実践勉強会(豊橋)
11月16日 定期勉強会(豊橋)  上肢機能②

お申し込みはリンク🔗より🤲

#理学療法 #豊橋 #ACL損傷
    「肩関節疾患に対するPNF」 2025年7月26 「肩関節疾患に対するPNF」
2025年7月26日-27日
会場:豊橋市牟呂生涯学習センター

IPNFA®︎インストラクター 大森崇史

初日は実際に肩関節に不調を抱える症例様にご協力頂き、インストラクター大森先生による評価や介入の実演

アクティビティーの中から問題点を見出す中で、触れることで感じ、触れることで与える感覚情報により評価からすでにアプローチになっているという…

トップダウンの無駄のない治療展開を学ぶことができました。そしてそんな中、ハンドリングや動きの中で「変化しない部分」を見つけ、機能構造レベルでしっかりと介入する。

治療展開、ハンドリング、リーズニング

この3点をとても深く学ぶことができ、参加者の皆様日々の臨床へのヒントを得ることが出来たのではないでしょうか。

デールワークス東海では、毎月の勉強会、実践勉強会、ハンドリング練習会に加え、定期的に大森先生をお招きしたスペシャルセミナーを開催しています。

IPNFA®︎のインストラクターから学ぶPNF、運動療法はやはり逸品です。東海圏はもともとそのような機会が少ない地域でしたが、大森先生のご協力によりPNFを学び、練習する場が増えてきており、学ぶ仲間も年々増えています✨

引き続き臨床力の向上に向けて進んで参ります。

#PNF#ハンドリング#臨床推論#豊橋
    国際PNF協会認定ベーシックコース 初 国際PNF協会認定ベーシックコース

初の愛知県豊橋開催のお知らせ📢

大森崇史先生をインストラクターにお招きし、2026年の1〜3月の週末4回に分けて開催いたします。

東海エリアの方々にとっては、長期休暇を取らずにコースに参加ができるとても良い機会です!

理学療法士、作業療法士としての【考え方】や【患者さんのみかた】、そして【ハンドリング技術】を学びたい方々には是非一度、大森先生の講義や技術を味わって頂きたいです。

本日よりお申し込み開始です▶️
先着での受付となります。早期割、ペア割ありますので気になった方はお早めに🤲

ご質問等はお気軽にご連絡ください✨

@dale_blog 

#pnf #理学療法 #作業療法 #豊橋
    デールワークス東海 ハンドリング練習

1日1アプローチ No.13

【広背筋の起始部の柔軟性】

Closed kinetic chain

遠位の固定点に対して、近位が動く

臨床ではとても大事な考え方

#pnf #理学療法 #豊橋 #肩関節疾患
    デールワークス東海 ハンドリング練習会

1日1アプローチ No.12 

PNFのパターンを利用した広背筋のリラクゼーション

環境設定によって起こしたい筋活動を選択的に出すことができます

練習練習

#pnf #理学療法 #豊橋
    デールワークス東海 ハンドリング練習会

1日1アプローチ No.11

【ボディーメカニクス】

抵抗のかけ方、その時のポイント

前腕の方向、指の方向、大事です◎

練習練習

#理学療法 #リハビリ #pnf #豊橋
    デールワークス東海 ハンドリング練習会

1日1アプローチ No.10

【立ち上がり】

頭部や肩甲帯からの圧縮で抗重力活動を促したまま股関節のヒンジ動作で殿筋による制御

常に伸筋による制御

うまく前傾のコントロールができないとつま先が浮き上がります

うまい立ち座り=最高のエクササイズ

練習練習

#理学療法 #豊橋 #運動療法
    デールワークス東海 ハンドリング練習会

1日1アプローチ No.9

【腹横筋】

胸郭の安定性をつくり、下部体幹の回旋でダイレクトに腹横筋の活動を促通!

『手』でなく、自分の『体重』を利用してローテーションに対して抵抗

練習練習

#pnf #理学療法 #豊橋
    デールワークス東海 スペシャルセミナー

【肩関節疾患に対するPNF】

凍結肩症例の方にご協力頂き、IPNFA®︎インストラクターの大森崇史先生による評価アプローチの実演を見て学べる大変貴重な機会✨

2025年
7月26日(15時〜19時)
7月27日(10時〜16時)

残り2名追加募集します!!

1年目セラピストは特別価格で10,000円

その他、ペア割14,000円

通常価格18,000円

2日間を通し、実例を通してPNFを学べるとてもいいチャンスです✨

残り2名です!お早めに!!

#豊橋 #理学療法 #pnf
    デールワークス東海 ハンドリング練習会
1日1アプローチ No.8

重心移動の動き出しとその後の制御は別の筋が行う

左右の重心移動
Initiation 内転筋(求心性収縮)
Control  外転筋(遠心性収縮)

練習練習

#運動療法 #理学療法
    デールワークス東海 ハンドリング練習会

1日1アプローチ動画 No.7 

みんな大好き【お尻上げ 〜骨盤後傾出す練習〜】

膝を押し返すという課題の中で骨盤の後傾を促す

お尻を上げる運動がうまくいくかどうかはここにかかっていると言っても過言では…

練習練習

#豊橋#リハビリ
    デールワークス東海 ハンドリング練習会
1日1アプローチ No.6

みんな大好き【お尻上げ】

お尻を上げる前の準備

足の幅、考えていますか⁈

自分がお尻上げを行う際の目的は、『支える足の準備』

前足部の回内と殿筋の外旋要素によるカウンター
ハムストリングスによる骨盤の安定性

それらの活動を出すために大切な『アライメント』

そんなことを考えています

次回は実際にお尻を上げます🍑

#殿筋
#股関節
    デールワークス東海 ハンドリング練習会
1日1アプローチ No.5

heel rockerの1例

左右の手で違えことをやり、自分の重心移動をスムーズに上手く使えるかがポイント☝️

遠心性のコントロールにはセラピストの抵抗や体重移動を相手にブレーキをかけるようにコントロールさせる事を意識

練習練習!

毎月ハンドリング練習会開催しています。
詳細は投稿を🤲
申し込みはプロフィール内リンクやPTOTSTネットより🤲
    デールワークス東海 ハンドリング練習会

1日1アプローチ動画 No.4

肩甲骨や骨盤帯のパターンを利用して、イニシャルコンタクトから始まる荷重応答への瞬間的な感覚入力と、反射的な筋活動の促し

イニシャルコンタクトは『コンタクト』であり歩行周期の中の割合としては一瞬⚡️

ハンドリング次第で瞬間的にも持続的にも感覚入力の操作ができます。

練習あるのみ!

デールワークス東海では毎月ハンドリング練習会(パターンを活用して)と定期勉強を開催しています。

お申し込みはプロフィール内リンクより🔗
    デールワークス東海 
ハンドリング練習会

骨盤帯の操作(前方挙上パターン)を利用した時の反応の広がりを感じる練習

患者さん側の下側の足はターミナルスタンス時のアライメントで壁に対して前足部接地🦶

この介入に関しては、良い反応、良い感覚だけではなく悪い反応、悪い感覚を得る参加者も!

これをどう解釈してパターンを選択するか。
ここがポイント!
    デールワークス東海 
ハンドリングトレーニング
※毎月開催!!次回は名古屋栄にて!!

右下肢のパターンを利用して
左下肢、前足部回内を促通

Function/Structure level
Close chain/ PNF pattern / Irradiation 

勉強会は毎月開催しています。
お申し込みはプロフィール内リンクまたはPTOTSTネットより🤲

次回は6月26日
名古屋栄の【脳神経リハビリセンター名古屋栄】様をお借りして脳卒中片麻痺の方の評価や介入を実際に後遺症でお悩みの方に協力して頂いて実践形式の勉強会!

お申し込み受付中です💁‍♀️
    さらに読み込む Instagram でフォロー

    最近の投稿

    • リハビリ予約
    • 脳卒中リハビリにも時短の機械【体外衝撃波】
    • 膝や股関節の痛み
    • 療法士向けスキルアップセミナー
    • 麻痺した足の力を付け姿勢を安定させる方法

    Copyright © リハビリセンターLIM All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ☎
    • ホーム
    • スタッフ紹介
    • LIM FITNESS
    • 療法士向け研修会
    • お問い合わせ