
脳梗塞後のリハビリにお困りの方
LIM TOYOHASHIでは、
完全個別指導で改善を全力サポート!

理学療法士として15年
脳卒中のリハビリに常に関わってきました!保険外リハビリを始め7年が経過しました。
お気軽にお問い合わせください。080-3683-2771月~金 9:00~21:00 土 9:00~18:00 日曜祝日はお問合せ
お問い合わせこんな悩みないですか?

是非一度ご相談ください!!
無料相談もお気軽に!!

リハビリの頻度や時間が少なくなり
効果を実感できない…
退院後、現在の日本の公的制度では①外来リハビリ ②介護保険での機能訓練 ③障害福祉サービスでの機能訓練 が主なリハビリ資源となります。入院中のリハビリと同様の頻度、時間が行える公的サービスはないのが現状です。

3年目の方
週1回の脳神経リハビリを続けています!自分の生活リズムに合わせて利用しています!

リハビリの質に満足できず
効果が感じられない…
効果的なリハビリとは、脳へのチャレンジを促す事です。毎回同じストレッチ、ただ単調な動作の繰り返しなどでは機能の改善には繋がりにくく、その結果リハビリの効果が感じられないという事になってしまいます。

4年目の方
はじめてリハビリを受けた日から、次のリハビリが楽しみになりました!

自費リハビリは金銭的負担が大きく
なかなか続けられない
脳卒中系の自費リハビリは全国的に1回単価、コース料金ともに高額です。高額=技術力が高いというわけではなく、療法士としての実績や実力、経歴などは関係なく高額設定が当たり前となっています。豊橋市内にある自費の脳卒中系リハビリ施設の料金体系(ネット掲載情報より)においても料金設定がは高額です。
市内脳卒中系自費リハ施設
施設A | 施設B |
75分 15,000円 | 120分×3 56,500円 |
コース等は不明 | 16回コース 302,500円 |
理学療法士 | 鍼灸師や理学療法士 |
LIMなら解決できます!
PNFリハビリセンターLIM TOYOHASHI
なぜ脳卒中リハビリで選ばれるのか
①療法士としての経験と実績
当施設は”技術力”を強みとしています。
代表理学療法士は県内唯一の国際認定資格を保有し、国内外での研修を受け、現在も研鑽を積んでいます。

また、東海エリア、愛知県内を基盤に技術練習会を主宰しています。毎月県内外から理学療法士や作業療法士が参加し、技術の向上に向けた練習会を行っています。

②世界で認められるリハビリ
LIM TOYOHASHIでは、国際的に認められた(※海外では認定資格を持っている療法士のリハビリに限り保険点数が上がるなど、国も認める技術です)PNFという考え方を用いてリハビリを行います。※詳しくはコチラ

”エビデンス” という言葉を様々な場面で聞くようになりました。脳卒中のリハビリでも様々なエビデンスが報告されています。私たちは、根拠に基づいたリハビリを大切にしながらも、なによりお一人おひとりの状態に合わせた最適な方法を考え抜きます。画一的なやり方ではなく、「あなたにとって本当に必要なリハビリは何か」をしっかり見極め、丁寧にサポートします。

必要なリハビリを見極めるには【分析する力】が必要です。当施設では、毎月行う技術勉強会で定期的に実際に身体に不調を持つ患者様にご協力いただき、知識が机上の空論にならないための実践練習を行っています。
全てはお客様の希望を叶えるための準備
③エビデンスがある最新機器
当施設では実際に身体に触れ、動きを促し、新たな動きを獲得する運動療法をメインに提供していますが、現在は治療機器の発展により手で行う介入よりも短時間で効果を出せるものも存在します。

痙縮やこわばりに対する
体外衝撃波治療器
当施設の料金設定
初回体験 90分 | 5,000円 |
1回 90分 | 10,000円 |
90分×8回 | 75,000円 |
90分×16回 | 150,000円 |
体外衝撃波 | 4,000円~ |
豊橋市内で最もリーズナブルな料金設定
知識と技術
自信をもって提供します
- 可能性を一緒に広げましょう
- 身体の動きが変わることで気持ちが変化し、そして人生が明るくなった方とたくさん接してきました。是非、やりたいことを続ける、諦めたことを再開するためのサポートをさせて頂ければ幸いです。

お気軽にお問い合わせください。080-3683-2771月~金 9:00~21:00 土 9:00~18:00 日曜祝日はお問合せ
お問い合わせ